秋色の候 同窓生の皆様に於かれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。
標記、OB対抗のゴルフ大会(下記参照)のメンバー募集が、本年度幹事校の舟入高校より来ております。
先着での募集となりますので、定員オーバーについてはご容赦下さい。
日時:11月23日(木)
場所:鷹の巣ゴルフクラブ
尚、枠に限りがありますので、先着順といたします。
第11回広島県高校対抗ゴルフ大会のお知らせ
posted by 事務局 at 2023年09月28日 10:40
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
第10回広島県高校対抗ゴルフ大会のお知らせ
立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いていますが、同窓生の皆様に於かれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。
標記、OB対抗のゴルフ大会(下記参照)のメンバー募集が、本年度幹事校の舟入高校より来ております。先着での募集となりますので、定員オーバーについてはご容赦下さい。
標記、OB対抗のゴルフ大会(下記参照)のメンバー募集が、本年度幹事校の舟入高校より来ております。先着での募集となりますので、定員オーバーについてはご容赦下さい。
- 開催日
- 11月23日(木)勤労感謝の日
- 開催場所
- 鷹の巣ゴルフクラブ(廿日市市)
posted by 事務局 at 2022年08月08日 16:35
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
第94回選抜高校野球野球大会観戦のご案内 2回戦
2回戦 3月26日(土) 3試合目
アルプス席チケットご希望の方
・24日(木)16時までに同窓会事務局にご連絡ください。(郵送の受け付けは、いたしておりません。)
・新型コロナ感染拡大防止のため、お名前・携帯番号が必要事項となっております。
・同窓会事務局での受け渡し 3月25日(金)16時まで
TEL:(082)293-2248
※ アルプス席の一般販売はございません。(他の席もネット販売の前売りだけです。)
※お申込みナシで現地に行かれても当日お渡しできません。
ご注意ください。
※ 同窓生でバスを希望される方は事務局までお問い合わせください。
ひとり 10,000円
アルプス席チケットご希望の方
・24日(木)16時までに同窓会事務局にご連絡ください。(郵送の受け付けは、いたしておりません。)
・新型コロナ感染拡大防止のため、お名前・携帯番号が必要事項となっております。
・同窓会事務局での受け渡し 3月25日(金)16時まで
TEL:(082)293-2248
※ アルプス席の一般販売はございません。(他の席もネット販売の前売りだけです。)
※お申込みナシで現地に行かれても当日お渡しできません。
ご注意ください。
※ 同窓生でバスを希望される方は事務局までお問い合わせください。
ひとり 10,000円
posted by 事務局 at 2022年03月24日 08:45
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
第94回選抜高校野球野球大会観戦のご案内
選抜大会の組み合わせが決まりました。
大会5日目第3試合、対戦校は福井県の丹生高校です。
応援よろしくお願いいたします。
まん延防止処置期間ですので、アルプス席のチケットに限りがございます。
観戦をご希望の方は同窓会事務局までお問い合わせください。
申込必要事項(・卒業期・お名前・ご住所・携帯番号)
TEL・FAX:(082)293-2248
E-mail:honbu@hirosho-ob.jp
1試合目 チケット郵送締切日 3月14日(月)16時まで
同窓会事務局にお越しいただける方 3月17日(木)16時まで
※ アルプス席の一般販売はございません。
なお、他の席もネット販売の前売りだけです。
ご注意ください。
※ 同窓生でバスを希望される方は事務局までお問い合わせください。
ひとり 10,000円
大会5日目第3試合、対戦校は福井県の丹生高校です。
応援よろしくお願いいたします。
まん延防止処置期間ですので、アルプス席のチケットに限りがございます。
観戦をご希望の方は同窓会事務局までお問い合わせください。
申込必要事項(・卒業期・お名前・ご住所・携帯番号)
TEL・FAX:(082)293-2248
E-mail:honbu@hirosho-ob.jp
1試合目 チケット郵送締切日 3月14日(月)16時まで
同窓会事務局にお越しいただける方 3月17日(木)16時まで
※ アルプス席の一般販売はございません。
なお、他の席もネット販売の前売りだけです。
ご注意ください。
※ 同窓生でバスを希望される方は事務局までお問い合わせください。
ひとり 10,000円
posted by 事務局 at 2022年03月05日 10:38
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
評議員のみなさま
第94回選抜高校野球大会へ広商硬式野球部の出場が決定いたしました。
これから評議員の皆様には、色々とお願いすることになると思いますが、よろしくお願い申し上げます。
なお、ご案内しておりました2月5日の評議員会につきましては、大変厳しい社会情勢になっておりますので、書面により皆様方にお願いする形にさせていただきます。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
これから評議員の皆様には、色々とお願いすることになると思いますが、よろしくお願い申し上げます。
なお、ご案内しておりました2月5日の評議員会につきましては、大変厳しい社会情勢になっておりますので、書面により皆様方にお願いする形にさせていただきます。
何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
posted by 事務局 at 2022年01月28日 16:30
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
第94回 選抜高校野球大会出場決定
第94回選抜高校野球大会へ広商硬式野球部の出場が決定いたしました。
応援よろしくお願いいたします。
応援よろしくお願いいたします。
posted by 事務局 at 2022年01月28日 16:23
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
令和3年度秋の評議員会結果報告
第1号 令和3年度活動状況報告
第2号 令和3年度中間収支報告
第3号 令和3年度年会費納入状況報告
第4号 令和3年度同窓会ゴルフコンペ収支報告
第5号 広商甲子園募金要綱(改定案)
第6号 原爆慰霊祭報告
広島商業同窓会規約 第19条3項により
賛成多数で承認されましたことをご報告いたします。
第2号 令和3年度中間収支報告
第3号 令和3年度年会費納入状況報告
第4号 令和3年度同窓会ゴルフコンペ収支報告
第5号 広商甲子園募金要綱(改定案)
第6号 原爆慰霊祭報告
広島商業同窓会規約 第19条3項により
賛成多数で承認されましたことをご報告いたします。
posted by 事務局 at 2022年01月28日 16:18
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
同窓大会中止のお知らせ
令和3年10月9日(土)に予定しておりました同窓大会ですが、新型コロナ拡大による、参加者への安全面を考慮し、理事会において中止を決定しました。 楽しみにしていただいていた方々には、大変残念ではありますが、来年、元気にお会いしましょう!
同窓会会長 坪内 昭吉
同窓会会長 坪内 昭吉
posted by 事務局 at 2021年06月28日 12:51
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
令和3年度春の評議員会結果報告
第1号 令和2年度事業報告
第2号 令和2年度会計報告
第3号 令和2年度会計監査報告
第4号 令和3年度事業計画(案)
第5号 令和3年度収支予算(案)
第6号 同窓会役員改選(案)
第7号 同窓会大会について
広島商業同窓会規約 第19条3項により
賛成多数で承認されましたことをご報告いたします。
第2号 令和2年度会計報告
第3号 令和2年度会計監査報告
第4号 令和3年度事業計画(案)
第5号 令和3年度収支予算(案)
第6号 同窓会役員改選(案)
第7号 同窓会大会について
広島商業同窓会規約 第19条3項により
賛成多数で承認されましたことをご報告いたします。
posted by 事務局 at 2021年05月07日 15:49
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
広商同窓会ゴルフコンペのご案内
★ 早めにお申し込みをお願い致します。
【当番幹事】正傳 芳則(78期)
- 日時
- 2021年5月29日(土) 第1グループ8:00スタート 以後 順次
- 場所
- 広島ゴルフ倶楽部(鈴が峰コース)
広島市佐伯区五日市町皆賀413 電 話 082−922−1234 - 会費
- 10,370円税込み(セルフプレー代、会費含む)今年は、飲食代は個人負担
- 申込締切
- 5月7日(金)(組合せ等は、5月17日頃に発送予定です)
- 組数
- 先着40組 限定
【当番幹事】正傳 芳則(78期)
posted by 事務局 at 2021年04月09日 18:39
| Comment(0)
| 同窓会からのお知らせ
記事検索
新着記事
(09/28)第11回広島県高校対抗ゴルフ大会のお知らせ(08/08)第10回広島県高校対抗ゴルフ大会のお知らせ
(03/24)第94回選抜高校野球野球大会観戦のご案内 2回戦
(03/05)第94回選抜高校野球野球大会観戦のご案内
(01/28)評議員のみなさま
最近のコメント
2019年同窓大会のお知らせ by 上中 旧姓 深井 (06/25)お疲れ様でした・・・ by (03/10)
お疲れ様でした・・・ by 樽井 靖雄 (03/27)
お疲れ様でした・・・ by 岩本 (12/29)
お疲れ様でした・・・ by egawa (12/28)