平成20年度同窓大会

 平成20年度同窓大会を6月14日(土)ホテルグランヴィア広島に於いて開催しました。
当日は、36期の三澤大先輩から105期生まで老若男女420名の同窓生に加え、来賓として歴代の校長先生3名、現役の先生方8名、そして今大会運営の当番幹事期(85期及び95期)の皆さま60余名を含めると総勢500名が集いました。
 大会は、生徒クラブ発表、第一部、第二部と次第どおり順調に進み、第二部のイベントお楽しみ抽選会では、毎年ご協賛いただいている企業に加え、今年新たに協賛を申し出て下さった企業もあり、景品プレゼントも80を数えより多くの皆様に喜んでわーい(嬉しい顔)いただけたものと思っています。
 また、今回初めて年会費納入の当日受付を「広商会報」やホームページでご案内しましたところ、予想以上の34名の方から納入いただきました。この受付により、振込手数料のご負担が掛かりませんので、来年からも当日受付を続けたいと考えています。
 本年入会したばかりの106期生の参加がなかったことはとても残念でしたが、多くの皆様にご参加、ご協力いただいたお陰で本年度の同窓大会も盛会裏に終わることが出来ました。誠に有り難うございました。
posted by 事務局 at 2008年06月26日 14:47 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

「広商会報 第61号」の発送について

 5月11日(日)「広商会報 第61号」の発送作業を藻潮館にて行いました。
1万5千通余りの作業には、63期を中心に当番幹事期他各期有志91名と野球新入部員29名の合わせて120名もの応援を頂きました。日曜日にも拘らず、又、貴重な練習時間を割いてのご協力に心から感謝申し上げます。
今週中には皆様のお手元に届くと思いますので、どうぞ楽しみにお待ち下さい。
 なお、同窓会年会費の郵便局払込票を同封しておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。(恐れ入りますが、振込手数料のご負担をお願いします。)
また、今年度は同窓大会当日に会場にて納付を受け付けますのでどうぞご利用下さい。
郵便局払込票をご持参頂ければ助かります。)
posted by 事務局 at 2008年05月12日 13:54 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

評議員会・ゴルフコンペ・同窓大会・記念野球のご案内

広商同窓会一大イベントについてご案内申し上げます。
同窓生の皆様、日時を手帳・カレンダーにご記入の上、楽しみにお待ち下さいませわーい(嬉しい顔)

  *評議員会    平成20年4月19日(土)17時〜
              ホテルグランヴィア広島
  *ゴルフコンペゴルフ  平成20年6月7日(土)スタート未定(決定次第掲載)
              瀬野川カンツリー倶楽部
              会費 12千円
  *同窓大会    平成20年6月14日(土)18時〜
              ホテルグランヴィア広島
  *記念野球野球   平成20年6月14日(土)10時〜DH
              香川県 寒川(サンガワ)高校  於:広商グランド

なお、評議員会の会場が変更になっていますのでお気を付け下さい。  
posted by 事務局 at 2008年03月06日 12:56 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

平成19年度同窓会入会式

 2月29日、広商体育館に於いて平成19年度同窓会入会式を執り行いました。
入会式の前には卒業生の各種表彰式があり、同窓会からは岡田会長を始め、副会長、理事、事務局員の計10名が出席しました。
 引き続き行われた入会式では、第106期生302名に対し、会長の挨拶、先輩(95期当番幹事)から激励の言葉を述べ、第106期評議員(各クラス2名)の紹介の後、記念品(目録)を贈呈しました。
 入会式後には、新入評議員に同窓会事務局に集まっていただき、85期当番幹事より同窓会の規約、評議員の任務、年会費等について説明をしました。
 因みに記念品プレゼントは、
    *会員名簿
    *スクールマフラータオル
    *卒業証書入れ丸筒        です。
posted by 事務局 at 2008年03月06日 12:18 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

平成19年度京浜支部懇親会開催

 平成19年11月23日(金)午前11時より、アルカディア市ヶ谷に於いて開催されました。
 当日は、岡田章同窓会会長、二宮正雄副会長をはじめ、京浜支部以外からも京都、広島、岩国の同窓生が駆けつけ、又、53期の津田正先生(広島在住)が教え子に引っ張られて参加されたりと、総勢約100名の参加があり予想以上の大盛況となりました。
 開会宣言、黙祷の後友田支部長の挨拶、続いて岡田会長より母校の現状、他支部の活動状況等のお話があり、二宮副会長からは同窓会本部の事業・活動の概要説明がありました。
 その後、会食ビール、演芸大会るんるん、お楽しみビンゴゲームプレゼント・・・とプログラムは進み、久し振りに会う面々と賑やかな一時を過ごすことが出来ました。
 次回は、2年後の平成21年秋に開催予定です。今回参加出来なかった方にもお会い出来ることを楽しみにしております。
posted by 事務局 at 2007年12月13日 12:21 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

秋季評議員会ご報告

 11月7日(水)18時30分より広商2階視聴覚室に於いて、各期評議員・基金管理委員・役員・学校関係者合わせて117名の出席者の下、秋季評議員会を開催しました。
議題は下記のとおりで各担当役員が説明しましたが、特にご意見もなくスムースに議事が進行し、約1時間で無事閉会しました。
@平成20年度同窓大会 H20・6・14(土)18時〜ビールホテルグランヴィア広島
A平成20年度ゴルフ大会 H20・6・ 7(土)ゴルフ瀬野川CC 
B平成19年度広報活動(HPバナー広告募集・会員名簿修正他)
C平成19年度年会費納入状況中間報告
D平成19年度収支予算及び実績中間報告
E平成19年度原爆慰霊祭実施報告
F川口 護前同窓会長 基金管理委員選任及び承認
 なお、各期の評議員の出欠状況は、36期の大先輩から70期代まではほぼ各期1名以上出席いただきましたが、80期以降、特に96期から105期の若い年代は全員欠席でとても残念でした。   
posted by 事務局 at 2007年11月26日 11:53 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

同窓会会長 岡田章氏2007秋の褒章を受章

 秋の褒章が11月3日付で発令され、同窓会会長 岡田 章氏(63期)は、産業振興、公益の利益に貢献した人を称える藍綬褒章を受章され、11月16日には褒章の記の伝達と、皇居において天皇陛下に拝謁されました。
おめでとうございます。
posted by 事務局 at 2007年11月22日 11:30 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

珠算部優勝祝賀会

 9月21日(金)ホテルサンルート広島にて、珠算部の優勝祝賀会が83名の出席者の下、盛大に開催されました。
中国新聞等にも掲載されましたが、広商珠算部は8月10日の第53回全国高等学校珠算競技大会で通算10回目の団体優勝を飾り、昨年に続く二連覇を達成しました。
 祝賀会の模範演技では部員がフラッシュ暗算を披露、その実力に会場から驚嘆の声が上がりました。
 広商と言えば、どうしても伝統ある硬式野球部のイメージが強いのですが、珠算部はその硬式野球部の全国優勝9回を上回る10回目の全国制覇を成し遂げたのですから、素晴らしいの一言に尽きます。
次は、三連覇に向けてますます頑張ってほしいものです。
posted by 事務局 at 2007年09月24日 11:05 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

70年前の広商歌集

43期神森 智様より「1936同窓大会記念広商歌集(コピー)」の寄贈がありました。
「校歌」から「凱旋の歌」までの16曲が収められ、ほとんどの曲は「広商百年史」に載っていますが、曲名や歌詞が旧字体で書かれている、とても古くて貴重なものです。
この歌集は、同窓会事務局の保管庫に陳列していますので、事務局にお立ち寄りの際にご覧になって下さい。
posted by 事務局 at 2007年09月14日 13:04 | Comment(1) | 同窓会からのお知らせ

平成19年度広商原爆慰霊祭

 台風4号の影響で開催が危ぶまれましたが、予定通り7月15日(日)午前10時より青空の下、平成19年度広商原爆慰霊祭を執り行うことが出来ました。
 慰霊祭には、ご遺族11名、44〜49期同窓生他45名、同窓会役員14名、学校からは教職員16名、生徒101名、合計187名の出席があり、早朝の準備から終了後の片付けまで先生方、生徒のみなさんには大変ご協力をいただきました。また、早朝より遠方からお出でいただいた先輩の皆様、どうもお疲れ様でした。
 台風接近中により、慰霊祭の前日に役員が話し合い、午後3時に慰霊祭の開催を決定、その旨を手分けして出席予定者全員に連絡しました。当日、数名の方よりその連絡がとても嬉しかったとの言葉をいただき、思い掛けないことに大変感激しました。
 来年もまた、皆様と元気でお会いできることを楽しみにしています。
posted by 事務局 at 2007年07月20日 14:20 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

広商同窓大会の盛会御礼

6月9日同窓大会が広島駅隣接のホテルグランヴィアにて開催されました。当日は38期の三沢豊様、中野彦三郎様をはじめ今春入会の105期を加え550名の同窓生が集いました。また来賓として歴代校長(三原詰、山本、瀬尾さま)教職員、京浜支部、京阪神支部の方々が参加してくださいました。冒頭、恒例の生徒発表で吹奏楽部、応援部、バンド部など総勢80名の学生が明るく華やかに、元気をいただける発表をしてくださいました。総会は決算報告活動報告など簡潔に行い、次期会長の63期岡田章氏の就任挨拶を頂き20分で終えました。懇親会は先生によるクラブ報告、交流は各期でまた先輩後輩のなかで終始和やかに行われました。
 お楽しみ抽選会は50余の景品が用意され、会場のあちこちから喜びの声が上がっていました。また、中国新聞より特別な取材があり、閉会時に広商同窓会カラー号外が参加者に配布され、新たなる感動を持ち帰りました。大会運営は担当幹事94期戸田将志を中心に48名が頑張ってくださいました。ご支援有難うございました。
posted by 事務局 at 2007年06月13日 19:39 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

「広商会報(第60号)」を発送しました

5月6日「広商会報(第60号)」を発送しました。
1万5千通余りの発送作業には、59期の方を中心とした各期の有志と野球新入部員のご協力を頂きました。
「広商会報(第60号)」はH19年3月末時点の同窓会名簿に基づいて送付しております。お手元に届かない場合は事務局までご連絡下さい。
電話/FAX 082-293-2248 mail to honbu@hirosho-ob.jp

また、同窓会年会費の郵便局払込票を同封しておりますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。(誠に恐れ入りますが、振込手数料のご負担をお願いします。)
posted by 事務局 at 2007年05月07日 13:33 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

春季評議員会・同窓大会等のご案内

 平素より同窓会活動にご理解賜り有難うございます。
2月28日新たに105期の300名の卒業生が同窓会に入会されました。
3月から6月に向け、事務局は大変忙しい日々となります。
これからの予定をお知らせいたします。
               記
春季評議員会     日時 平成19年4月7日(土) 
               pm5:30受付 6:30〜
              場所 鯉城会館 広島県民文化センター5F
                  (TEL 245−2322)
ゴルフ大会ゴルフ     日時 平成19年6月2日(土)
              スタートam8:42 
              場所 瀬野川カンツリー倶楽部
              会費 12000円
同 窓 大 会     日時 平成19年6月9日(土)pm6:00〜
              場所 ホテルグランヴィア広島 
広商会報(第60号)   発送予定 5月初旬
会報には新しい同窓会役員、支部だより、ゴルフ大会・同窓大会のご案内等掲載いたします。
 *もしも会報がお手元に届かない場合は事務局までご連絡ください。
posted by 事務局 at 2007年03月12日 10:37 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

広商同窓会報の記事を募集しております

広島市は暖かい日が続きこの冬、雪らしい雪を見る事がございません。地球環境が気になる日々でございます。
 さて、毎年5月に発行する「広商会報」は住所の確認が出来た方々へ1万7千部発送しております。お手許に届かない方は住所不明者となっておりますので、事務局にご一報下さい。本年から送付いたします。

 ただ今、会報に掲載する記事を募集しております。各支部の例会や総会、また、各期の同期会、クラス会等の開催呼びかけも掲載いたします。すでに同期会を実施された方は感想なりご報告下されば幸いです。
掲載記事の提供は4月6日までにお願いいたします。

本年の同窓大会は平成19年6月9日(土)に開催されます。ある期の幹事はミニクラス会、ミニ同期会を同窓大会懇親会場の場を並行利用して行うとのことです。毎年500人を超える参加者です。どうかこの日の予定を早めに同窓大会の為にとっておいてください。

同窓会事務局に展示する広商の学生時代の資料提供を呼び掛けております。先般も埼玉県にお住まい方より昭和5年広商甲子園優勝時の貴重な資料をいただきました。今後ともご協力のほどお願いいたします。

 
posted by 事務局 at 2007年02月13日 23:07 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

新年を迎えるにあたり

あけましておめでとうございます。

平素より同窓会活動に対し、格別なるご支援ご支持有難うございます。
昨年は新校舎の落成、更には校長として教育委員会から榊原先生をお迎えいたしました。先生は伝統ある広商に深い敬意を示され、教育の基軸に礼儀(礼を重んじ)、信義(時を守り)、整理整頓清潔(場を清める)を置かれ、この三つの大切さを事あるときに、生徒に伝えられておられます。
 硬式野球部の監督も迫田さんから73期の川本幸生氏に変わられました。
校内も一新されています、3月末までには既存の校舎も改装され更にはプールも撤去されます。今後の広商の益々の発展を祈念するものです。
 同窓会のホームページも立ち上がりました。現在5千人の方からアクセスがありました。まだ不慣れのことがありますが、開かれた同窓会として、しっかりと情報発信したいと思います。
 本年も、同窓会にとってまた皆様にとって実り多き年でありますよう、心からお祈り致します。 
       
 平成19年 元旦          広商同窓会長   川口  護
                  
posted by 事務局 at 2006年12月29日 18:41 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

広商同窓会秋季評議員会のご報告

11月8日広商新校舎の2階視聴覚室(120人がゆったり座れる)にて開催、36期の三澤大先輩を始め120名の方が出席されました。
決定及び報告、審議されたことは@18年度同窓大会は平成19年6月9日開催、場所はホテルグランヴィア。A同窓会ゴルフ大会は19年6月2日瀬野川CCで行う。B原爆慰霊祭は今年度まで原爆で亡くなられた同期の方々を中心に運営されていたが、19年度より同窓会にて行う。C年会費の各期納入状況をホームページにて逐次掲載する。E同窓会館建設準備会からの報告、プールの撤去が明確となった事、また体育館の建て替えも数年先とは云え早まりそうであるとの感触を得た。
* 評議員よりの事前質問に対し理事会で検討し評議員会で承認を得たこと
@基金委員会の管理する基金の利息について→4条を削除し基金に加える
A当番幹事規約にある、8条2項同窓大会当番幹事(卒業10年目)が運営で不足金が生じた場合、当番幹事の期にて是を補填する。この項目を”不足金が生じた場合は、理事会で協議し是を処理する”と変更した。

その他、諸先輩より寄贈していただいております資料、写真等を大型プロジェクターにて映像紹介しましたが、是は懐かしい写真等もあり皆様にご満足していただいたと思います。   
posted by 事務局 at 2006年12月09日 17:27 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

広商バスケットボール県予選連覇、全国大会へ

 10月4日に行われました、バスケットの全国高校選抜優勝大会広島県予選最終日、男子広商は2年連続12度目の優勝を飾りました。伝統の底力を感じる、素晴らしい試合でした。女子は優勝した皆実高校に準々決勝で惜敗しました。
 優勝した広商男子バスケット部は12月24日から東京体育館である本大会へ出場します。京浜支部では、出場の都度応援に駆けつけていることを、支部長から聞いております。皆様の暖かい応援をお願いいたします。

 また同じ10月4日に行われました秋季広島県高校軟式野球大会準決勝では、広商軟式野球部は優勝した県立広島高校と延長15回の激闘の末”1対3”で惜敗しました。これをバネに今後の健闘を期待するものです。

 文武両道とスポーツに精神性を求める広商に、熱いご支援をお願いいたします。
posted by 事務局 at 2006年11月06日 16:40 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

1931年春の選抜初優勝祝賀パレード の写真掲載

10月12日(木)付中国新聞に「広商野球晴れ舞台の記憶」と題して、1931年春の選抜初優勝時の祝賀パレードとみられる写真が掲載されました。
この写真は、広商の英語教師であり野球部長でもあった故岩田勇先生(広商百年史P155顔写真あり)のご子息岩田啓作様の提供によるものです。
広商野球部は1929年、1930年の夏の大会も全国制覇していますが、写真の衣服が白っぽい夏服でないことから、1931年春の初優勝時のものと考えられます。この写真の他、故鶴岡一人さんたち広商ナインの記念写真2枚も中国新聞社で引き伸ばしていただき、事務局の保管庫に保存しています。
なお、中国新聞の「ふれあい@ブログ」にも関連した記事が載っていますので、そちらもご覧になって下さい。
http://blog.chugoku-np.co.jp/fureai1/?date=20061012
posted by 事務局 at 2006年10月20日 14:11 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

秋季評議員会開催のお知らせ

 秋冷の候、皆様いかがお過ごしですか。平素より同窓会活動にご協力ご支援下さり有難うございます。
 さて、恒例の秋季評議員会が新装成った、広商視聴覚室にて開催いたします。素晴らしい設備が出来上がってます。事務局も8月にすべての工事を終え見違えるような同窓会事務局となりました、この機会に校舎ならびに事務局にも御立ち寄りください。
 評議会では、活動報告、また今後の企画運営について協議いたします。
同窓会各位に於かれましても、問題や検討課題がありましたら各期の評議員の方へ、又は事務局にご連絡ください。
 評議員の方は予定に組み入れてください、出席できない方は同期評議員と連絡を密にして各期1人以上の出席をお願いいたします。
 
  開催日 平成18年11月8日  pm、6:30
  場所  広島商業高等学校  2階西側の視聴覚室
posted by 事務局 at 2006年09月27日 14:18 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ

平成18年度同窓会会費納入状況

 9月11日広商の校庭にて第50回目の体育祭が開催されました。さわやかな秋風のもとで素晴らしい演技が繰り広げられました。毎年9月の初旬に行われてます。是非ご覧になってください。
 さて平素より同窓会活動にご理解とご支援下さり有難うございます。
同窓会活動の源の会費納入状況は8月31日現在380万8百円が集まっております。このたびは振り込み料のご負担もお願いし申し訳なく思っております。
16000通の広商会報をお出ししております。現在3800口の会費が集まりました。皆様のご協力に感謝いたしております。内訳は下記の通りです。
会費
21期〜 40期   217,900円   41期〜 50期  621,300円
51期〜 60期  1057,900円   61期〜 70期  924,200円
71期〜 80期   487,700円   81期〜 90期  150,000円
91期〜100期   124,000円   101期〜104期  217,000円
以上です。
 また続報をお送りいたします。ご意見がありましたらぜひメールください。
posted by 事務局 at 2006年09月12日 16:40 | Comment(0) | 同窓会からのお知らせ